インディゴーゴージェーピー
カートを見る
メニュー
H O M E
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (53)
Indiegogo (33)
Kickstarter (19)
ゲーム (28)
AV (4)
ボードゲーム (1)
VR (4)
エコ (3)
ロボット (2)
コンピュータ (2)
スマートフォン (2)
健康 (1)
ホーム
>
全件表示
商品一覧
並べ替え :
新着順
▲商品名順
▲価格順
表示件数 :
5
6
10
15
20
25
30
50
100
3DMakerpro社製3Dスキャナ「SEAL」
23,800 - 92,800円
3Dスキャナ「SEAL」予約受付
クラウドファンディングのゲーム関連商品をネット通販するインディゴーゴーシェーピーは、3DMakerpro社製3Dスキャナ「SEAL」の予約受付を開始いたします。
3DMakerpro社製3Dスキャナ「SEAL」は、海外クラウドファンディングサイトIndiegogoでのキャンペーンで2874人のバッカーから、2億478万円を集めて製品化が決定いたしました。
Seal: Smart 3D Scanner with 0.01mm Accuracy
https://www.indiegogo.com/projects/seal-smart-3d-scanner-with-0-01mm-accuracy--3#/
Introducing Seal & Seal lite - Ease of Scan, Art of Detail.
https://www.youtube.com/watch?v=ZTlxmkPrNp8
細かくスキャンできる青色レーザーと手振れ補正
従来の3Dはスキャナの光源に赤外線レーザーを使っていましたが、「SEAL」は青色レーザーを使っているのが特徴で、青色レーザーは赤色レーザーより、走査幅が短いため、より細かく3Dスキャンが行えます。
しかも、手振れ補正機能が搭載されており、手持ちであっても0.01mmと言う超高精細な精度でスキャンできると同時に、カラーCCDによって色も同時にスキャンする事で形だけでなく色も忠実に再現する事ができます。
オプションのスマートグリップとターンテーブル
オプションで、3Dスキャナとスマートフォンを固定する為のスマートグリップとターンテーブルが用意されています。
スマートグリップは、スマートフォンに3Dスキャンされたドラフトデータを見ながら3Dスキャンを行う事ができます。
ターンテーブルは、自動的に方向を変えて撮影する機能を持っており、裏返して3Dスキャンすれば完璧は高精細な3Dデータを作る事ができます。
性能別に、カラーで0.01mm3Dスキャン対応の「SEAL」と、モノクロで0.02mm3Dスキャン対応の「SEAL Lite」の2種類があります。
インディゴーゴーシェーピーでは、ゲーム関連クラウドファンディング商品をネット通販しています。
7インチ携帯ゲーム機「AYANEO Pocket EVO」
38,800 - 136,800円
Snapdragon G3x Gen 2搭載7インチ携帯ゲーム機「AYANEO Pocket EVO」取扱い開始
海外ゲーム関連クラウドファンディング商品取り扱いのインディゴーゴージェーピーは、AYANEO社製Snapdragon G3x Gen 2搭載7インチ携帯ゲーム機「AYANEO Pocket EVO」の取り扱いを開始いたします。
AYANEO社製Snapdragon G3x Gen 2搭載7インチ携帯ゲーム機「AYANEO Pocket EVO」は、アメリカのクラウドファンディングサービスindiegogoにおいて3,736万円(194万香港ドル)を集めて製品化を決定しました。
Pocket EVO: 7'' 1080P 165Hz OLED Android Handheld
https://www.indiegogo.com/projects/pocket-evo-7-1080p-165hz-oled-android-handheld/x/14840122#/
AYANEO Pocket EVO:World's First 7" 165Hz OLED High Refresh Large Screen Flagship Android Handheld
https://www.youtube.com/watch?v=yC-BNrNBv7c
AYANEO Pocket EVOは、7インチ有機ELディスプレイ(解像度1920×1080ドット)を搭載、最大リフレッシュレート165Hz(144/120/90/60Hzにも変更)、HDR表示対応。
ゲームパッドは、十字ボタンとA/B/X/YボタンとL/R、大き目のアナログスティックを装備する。
本体サイズは260.5(W)×100(D)×17~33.9(H)mm、本体重量が478g。
筐体内部に振動用大型のリニアモーターを採用。プレイ中に筐体やゲームパッドのボタンが震える振動機能や、ゲームや動画などの音声を自動で解析して、音に合わせて筐体を振動させる「SoundTAPMagic」機能がある。
SoCは、Qualcomm Snapdragon G3x Gen 2を採用。
8.8インチAMD Ryzen AI 9 HX 370搭載ゲーミングUMPC「GPD Pocket 4」
2,200 - 242,800円
8.8インチAMD Ryzen AI 9 HX 370搭載ゲーミングUMPC「GPD Pocket 4」
海外ゲーム関連クラウドファンディング商品取り扱いのインディゴーゴージェーピーは、GPD Technology社製8.8インチAMD Ryzen AI 9 HX 370搭載UMPC「GPD Pocket 4」の取り扱いを開始いたします。
GPD Technology社製8.8インチAMD Ryzen AI 9 HX 370搭載UMPC「GPD Pocket 4」は、アメリカのクラウドファンディングサービスindiegogoにおいて目標額39万円(2万香港ドル)を瞬時に突破し、現在6,147万円(316万香港ドル)を集めて製品化を決定し、引き続き急激に資金が増加中です。
Pocket 4: Modular full-featured Handheld AI PC
https://www.indiegogo.com/projects/pocket-4-modular-full-featured-handheld-ai-pc/x/14840122#/
When a gamer got his GPD Pocket 4
https://www.youtube.com/watch?v=a5vPLT-g3Og
ゲーミングUMPC「GPD Pocket 4」は、180度回転・折りたたみでタブレット使用が可能なヒンジ設計の8.8インチ液晶ディスプレイと、下位モデルにAMD Ryzen 7 8840U、中位モデルにAMD AI 9 365、上位モデルにAMD AI 9 HX 370プロセッサを搭載し、QWERTY物理キーボードを備えたゲーミングUMPCです。
モジュール設計で、microSDカードリーダーモジュールが標準で付属しています。
別売オプションのモジュールは下記の通りです。
・EIA RS-232モジュール
・4G LTEモジュール
・シングルポートKVMモジュール
8Kカメラ搭載自動追尾撮影AIドローン「HOVERAir X1 Pro/Pro Max」
72,800 - 322,800円
8Kカメラ搭載自動追尾撮影AIドローン「HOVERAir X1 Pro/Pro Max」予約受付
自動追尾撮影AIドローンHoverシリーズで実績のあるZero Zero Robotics社(アメリカ・シリコンバレー)製ドローンの8Kカメラ搭載版「HOVERAir X1 Pro/Pro Max」です。
アメリカのクラウドファンディングサービスIndiegogoでキャンペーンを行い、目標額725万円(5万米ドル)のところ、8月31日現在4億2717万円(294万米ドル)を突破して製品化を決定いたしました。
HOVERAir - World's First 8K Flying Action Camera | Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/hoverair-world-s-first-8k-flying-action-camera
すべてのHover製品と同様に、HOVERAir X1 ProおよびHOVERAir X1 Pro Maxは、安全で、簡単で、楽しく飛ぶように設計されています。ポケットから取り出して広げると、ボタンを押すだけで数秒で自動飛行モードが始まります。自動追尾、オートホバリングなどの豊富な撮影機能はあなたの自撮りライフを豊かに彩るでしょう。
The world’s first pocket-sized 8K flying action cameras - HOVERAir X1 PRO and PROMAX
https://www.youtube.com/watch?v=Raah9Z5vors
Zero Zero Robotics社とは
Zero Zero Robotics社は、2014年にスタンフォード大学の博士号取得者であるMQ Wang氏とTony Zhang氏によって、シリコンバレーに共同設立され、マシンビジョンと高精度制御システムを特徴とするインテリジェンスデバイスを作成するための組み込みAl技術を専門としています。 140のコア技術特許を保有するZero Zero Robotics社は、Hoverシリーズの密閉型プロペラデザインやV-Coptr Falconのデュアルロータープロペラシステムなど、消費者向け空中ロボットのイノベーションを開拓し、一流のメディア報道やデザイン賞を通じて認められています。
AI搭載電子ペーパータブレット「AiPaper日本語版」
53,800 - 63,800円
AI搭載電子ペーパータブレット「AiPaper日本語版」クラウドファンディングで製品化が決定
日本未発売の正規ルートのない海外ゲームとガジェット製品の並行輸入販売に特化しているインディゴーゴージェーピーは、Viwoods社製AI搭載電子ペーパータブレット「AiPaper日本語版」の取り扱いを開始いたしました。
アメリカのクラウドファンディングサービスKickstarterでキャンペーンを行い、目標額71万円(3万9850HK$)のところ、9月7日現在3,384万円(184万4465HK$)を突破して製品化を決定いたしました。
Viwoods AiPaper Carta 1300 E Ink Tablet
https://www.kickstarter.com/projects/viwoods/viwoods-aipaper-e-ink-tablet/
Viwoods AiPaper: Revolutionizing Reading and Writing
https://www.youtube.com/watch?v=5scBOIvAdpA
Like reMarkable 2, but with Android? Viwoods AiPaper REVIEW
https://www.youtube.com/watch?v=BO7dODcwF6A
「AiPaper」は、最先端のCarta 1300スクリーン・テクノロジーを採用し、コントラストと鮮明度の向上、応答速度の高速化により、紙に近い読書体験を提供します。
「AiPaper」の表示言語は、英語、日本語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語に対応しています。キーボードの言語は、日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、中国語をサポートしています。手書き入力とファイルのインポートに言語制限はありません。AI機能は複数の言語もサポートしています。
Carta 1300はエネルギー効率が高く、ディスプレイの更新時のみ電力を消費するため、バッテリー寿命が延びます。さらに、Carta 1300を搭載したスクリーンは耐性が高く、より高いピクセル密度をサポートし、より詳細でシャープな画像を可能にします。
「AiPaper」は10.65インチのフレキシブル・スクリーンを誇り、優れた手書き体験を提供し、従来のガラスに比べて傷つきにくくなっています。
バッテリー寿命
最大1週間の日常使用(1日2時間)、または4週間のスタンバイが可能です。
柔軟なスクリーン
「AiPaper」は10.65インチのフレキシブルスクリーンを誇り、先進的なCarta 1300テクノロジーを採用することで、優れた手書き体験を提供し、従来のガラスに比べて破損しにくくなっています。解像度2,560x1,920、300 PPIのこのE Inkディスプレイは、明るい日差しの下でも目に優しく、紙のような読書体験を提供します。
AIの統合
内蔵されたAIにより、記事の分析、生成、手書きコンテンツの整理、関連情報の検索、読書の要約が可能です。
スケッチ&デザイン
様々なペンのストローク、直線、形状のメニューと、消しゴム機能と長持ちするチップを内蔵したスタイラスペンを備えた「AiPaper」は、創造的なスケッチやドラフトをキャプチャするための理想的なデバイスです。
インディゴーゴージェーピーは日本未発売の正規ルートのない海外クラウドファンディング製品の並行輸入販売に特化しており、Viwoods社の正規代理店ではございません。
AndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin2」
44,800 - 107,800円
AndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin2」事前予約受付開始
クラウドファンディングのゲーム関連商品をネット通販するインディゴーゴーシェーピーは、Shenzhen AYN Technologies社製AndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin2」の事前予約受付を開始いたします。
AndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin2」は、海外クラウドファンディングサイトIndiegogo発のプロダクトであるAndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin」の後継機種です。
今回「AYN Odin2」は、海外クラウドファンディングサイトIndiegogoでのキャンペーンで2018人のバッカーから、1億1830万円を集めて製品化が決定いたしました。
「AYN Odin2」は、SoCにSnapdragon 8 Gen 2を搭載しています。メモリとストレージ容量が異なるBase/Pro/Maxの3モデルがあります。
Odin2: The New Generation Ultimate Gaming Handheld
https://www.indiegogo.com/projects/odin2-the-new-generation-ultimate-gaming-handheld/x/14840122#/
Odin2: The New Generation Ultimate Gaming Handheld
https://www.youtube.com/watch?v=22KVHf0XuYs
AYN Odin2: Unboxing Video
https://www.youtube.com/watch?v=vwZXCiGJRZg
AndroidポータブルゲーミングPC「AYN Odin」は、もともとProject Valhallaと呼ばれ、YouTuberがプロトタイプでゲーム実況し、海外サイトから火が付き、出荷開始後、スペック以上に発揮する高性能と高品質なのに低価格で「お値段以上」と大きな話題となっています。
インディゴーゴーシェーピーでは、独自に納期によって傾斜価格をそれぞれ3段階設定し、より安価な価格帯を実現いたしました。出荷の優先順番は特急価格→お得価格→赤字価格です。価格が高いほど、優先的に納品されます。途中からの予約注文でも、特急価格分は他に優先して出荷されます。
メーカー「AYN Technologies」によるブランドany紹介 http://www.ayn.hk/about/
私たちは、世界で最も優れた製品を可能な限り低価格で提供する消費者志向の企業になることを夢見て、aynを設立しました。私たちは、毎日毎日、同じ会社が高額な商品を発売し、人気のある需要に対応できないことにうんざりしていました。私たちは、優れた製品とは、お客様のニーズに合わせて作られたものだと考えています。そのために、私たちはお客様の声に耳を傾けることから製品づくりを始めました。だからこそ、私たちの製品には機能やスペックが満載でありながら、お客様が夢見るような価格で提供することができるのです。私たちは、お客様の声に耳を傾け、お客様のニーズに合った製品を提供していきたいと考えています。
インディゴーゴーシェーピーでは、ゲーム関連クラウドファンディング商品をネット通販しています。
1
次へ
(全商品 : 53点)
カートの中身
カートに商品は入っていません